ニュースPRESS RELEASE & Original reporting

【次世代自動車・充電器】パナソニック:EV充電アプリを進化、IoT制御で電気代の見える化を実現

2025.11.01

X line

(出典:HPより)


パナソニック エレクトリックワークス社は、戸建て電気自動車(EV)所有者向けアプリ「おうちEV充電サービス」の機能を拡充した。2025年10月31日より、IoT制御モジュール(ホワイト)の提供を開始し、アプリと連携して電気料金の安い時間帯の自動充電制御や、充電量・電気代の可視化を可能にした。これにより、利用者はオフピーク時間帯の賢い充電管理を実現できる。

さらに、電気料金プランのシミュレーション機能に丸紅新電力(11月10日予定)とENEOS Power(12月1日予定)のプランを追加。特に丸紅新電力の新プランは、EV充電分のみを安価に設定できる国内初の「特定計量制度」を採用しており、より効率的な電力利用を支援する。パナソニックは、今後もプラットフォーム機能を拡充し、EVライフを支える基盤としてカーボンニュートラル社会への貢献を強化する。

【出典】
戸建て電気自動車(EV)所有者向けアプリ「おうちEV充電サービス」の機能が拡大 ~IoT制御モジュールの提供開始により、充電制御や電気代の見える化が可能に~
※本記事は一次情報をもとに生成AIを活用した要約です。詳細は公表資料をご確認ください。