【脱炭素・SDGs・ESG】エア・ウォーター:「地球の恵みファーム・松本」が本格稼働、地域循環型モデルを実装

(出典:HPより)
エア・ウォーターは、長野県松本市で建設を進めてきた資源循環モデルの実証施設「地球の恵みファーム・松本」を完成させ、2025年10月10日に本格稼働を開始した。本施設は、バイオマスガス化・メタン発酵・陸上養殖・スマート農業の4設備を連携させ、未利用バイオマスや食品廃棄物からエネルギー・CO₂・肥料を生み出す地域循環型モデルを構築する。
木質バイオマスを燃料とする発電設備(150kW)と食品廃棄物を活用するメタン発酵設備(300kW)を核に、CO₂回収装置「ReCO₂ STATION」でドライアイスを製造。排熱・CO₂はトマト栽培などの農業ハウスやサーモン養殖に活用し、発電・養殖・農業・資源リサイクルを一体化した循環モデルを実現した。地域特性に応じたモデル展開も視野に、再エネと資源活用の両立を進める。
【出典】
▷地産地消エネルギーを活用した資源循環モデルの実証施設「地球の恵みファーム・松本」本格稼働開始
※本記事は一次情報をもとに生成AIを活用した要約です。詳細は公表資料をご確認ください。