ニュースPRESS RELEASE & Original reporting

【蓄電関連】東北大学:室温作動の高起電力マグネシウム蓄電池を試作、200回以上の充放電を実証

2025.09.22

X line

(出典:HPより)


東北大学金属材料研究所の研究グループは、室温で繰り返し作動するマグネシウム蓄電池の試作に成功した。非晶質の酸化物正極材料を新たに開発し、200回以上の充放電を実現。リチウムに依存しない資源豊富なマグネシウムを活用することで、次世代蓄電池の可能性を示した。研究成果は物質・材料研究機構との共同によるもので、9月17日に英科学誌「Communications Materials」に掲載された。

マグネシウムは海水や地殻に豊富に存在し、資源制約リスクが低く、電極としても安全性が高い。今回の成果は、高電位を持つ酸化物正極を非晶質化することでMgイオンの移動性を改善し、従来困難だった室温作動を実現した点にある。新開発の正極は高性能電解液との相性も良好で、負極と組み合わせた完全電池としてプロトタイプの稼働を実証。次世代エネルギー貯蔵技術として、マグネシウム蓄電池の実用化とさらなる高性能化に道を開く成果となった。

【出典】
室温作動する高起電力マグネシウム蓄電池を試作 資源豊富なマグネシウムを用いて資源制約フリーを目指す
※本記事は一次情報をもとに生成AIを活用した要約です。詳細は公表資料をご確認ください。