【蓄電関連】パナソニック:蓄電池制御で首都圏エネマネ実証を開始

(出典:HPより)
パナソニック エレクトリックワークス社は、ENEOS Powerと共同で蓄電池やヒートポンプ給湯機、空調機器などを遠隔制御し、エネルギー利用の最適化を図るエネルギーマネジメント実証を首都圏で開始した。対象はENEOSの太陽光発電電力買取サービス契約者など家庭100軒、法人20軒で、実証期間は2025年8月から2028年3月までを予定。HEMS/BEMSを活用し、太陽光発電の自家消費を最大化、エネルギーコスト削減や電力市場取引の収益性を検証する。独自アルゴリズムで蓄電池の充放電を制御し、最適な運用を目指す。
実証で得られた知見は、将来的に小売電気事業者向けソリューションとして展開する計画。家庭や法人の電気代削減に寄与するとともに、再生可能エネルギーの普及と電力安定供給を両立させる狙いがある。脱炭素社会に向け、エネルギーの効率活用と安定供給を同時に実現する仕組みづくりが急務とされる中、同社は長年培った計測・制御技術を軸に社会課題解決型の事業を強化する構え。
【出典】
▷蓄電池等を活用したエネルギーマネジメント実証実験を開始
※本記事は一次情報をもとに生成AIを活用した要約です。詳細は公表資料をご確認ください。