【脱炭素・SDGs・ESG】東北電力:大創産業が再エネ導入でCO₂年1,100t削減

(出典:HPより)
東北電力は、大創産業と連携し、オフサイト型コーポレートPPAによる再生可能エネルギーの供給を開始した。供給先は東北・新潟エリアのDAISO118店舗および新潟の物流拠点2カ所で、導入期間は2025年6月から20年間にわたる。電力は、ウエストHD傘下の発電事業者による33カ所の低圧太陽光発電所(合計1,584kW)から供給され、年間約276万kWhに達する見込み。
本サービスの導入により、対象施設の電力消費の約2割が再エネに切り替わり、年間で約1,100トンのCO₂排出削減が可能になる。大創産業にとっては初の再エネPPA活用であり、グローバルSDGs推進課の設立をはじめとする環境配慮の取り組みの一環。東北電力とウエストHDは、それぞれ地域や社会に向けた脱炭素の推進を掲げ、今後の再エネ展開にも弾みがつく。
【出典】
▷大創産業、再生可能エネルギー由来の電力を初導入 東北・新潟のDAISOと物流センターで、年間約1,100tのCO2排出量を削減
※本記事は一次情報をもとに生成AIを活用した要約です。詳細は公表資料をご確認ください。