ニュースPRESS RELEASE & Original reporting

【蓄電関連】日産自動車:LiCAPと全固体電池正極の技術開発で提携

2025.08.21

X line

(出典:HPより)


日産自動車は全固体電池(ASSB)の正極電極プロセス技術開発で米国LiCAPと提携した。従来のウェット電極と異なり、有機溶剤を不要とするドライ電極プロセスは製造コストと環境負荷の低減に優れるが、量産化に向け生産効率が課題となっていた。LiCAPが持つ独自技術「Activated Dry Electrode®」を活用し、材料開発や性能評価を協業することで効率化を図り、高性能かつコスト競争力のあるASSB実現を目指す。

日産は2025年1月に横浜工場でパイロット生産ラインを稼働させ、2028年度までに自社開発の全固体電池を搭載したEVの市場投入を計画する。ASSBは次世代EVの中核技術と位置づけられ、低コスト・高性能・環境対応の三立を狙う。今回の提携はNEDOのグリーンイノベーション基金の支援事業の一環であり、日本発のEV競争力強化に直結する取り組みといえる。

【出典】
日産自動車、全固体電池の正極電極のプロセス技術開発においてLiCAP社とのパートナーシップを締結
※本記事は一次情報をもとに生成AIを活用した要約です。詳細は公表資料をご確認ください。