ニュースPRESS RELEASE & Original reporting

【AI・IoT・DX】NTTファシリティーズ:生成AI時代の冷却施設を公開

2025.04.20

X line

(出典:HPより)


NTTファシリティーズは、生成AI向けデータセンターの冷却技術を結集した実証施設「DC Cooling Hub」を武蔵野研究開発センタ内に構築し、4月22日より本格運用を開始する。液冷・空冷の両方式に対応し、CDUや空調機、熱源設備など多様な実機を稼働可能な環境で検証できる。

液冷方式は、高発熱のGPUサーバーに対応し、冷却液を用いて効率的に熱を除去。チラー不要のシステムも展示されており、電力効率と環境負荷の低減を狙う。施設内には実働展示のほか、保守技術者育成や空調設計の学習を目的としたラーニングエリアも併設。STULZやSMARDT、Evapcoなどの海外パートナー機器も多数導入され、国際的な技術水準に対応。今後は新冷媒対応製品や流体解析技術の導入も進め、AI時代に対応する包括的な空調ソリューションの提供拠点としての機能を強化する。

【出典】
生成AI時代のデータセンター空調技術を結集させた検証施設「Products Engineering Hub for Data Center Cooling」を運用開始
※本記事は一次情報をもとに生成AIを活用した要約です。詳細は公表資料をご確認ください。