ニュースPRESS RELEASE & Original reporting

【新製】国際航業:再エネ経済効果APIを刷新

2025.03.22

X line

(出典:HPより)


国際航業は、再生可能エネルギーの導入支援サービス「エネがえるAPI」を大幅にアップデートし、18日より一般向けに提供を開始した。従来の住宅用に加え、産業用自家消費型太陽光・蓄電池、EV、V2H、充電器、自治体補助金情報など対応範囲を拡大した。大手新電力や住宅・産業用設備メーカー、商社、EV関連企業などで先行導入されており、開発工数の削減や商談数増加などの成果が出ている。

本APIはREST形式で、電気料金や補助金の自動更新データを活用し、エネルギー設備の経済効果を即時にシミュレーション可能とする。100社3,000プランの電気料金や、全国約2,000件の補助金情報に対応し、販売支援や政策提案ツールとしても機能する。市場連動型料金プランのβ版にも対応し、リアルタイム性と制度対応力を備える。

料金は初期費用150万円(4月末まで無料)で、月額は10万~150万円の従量課金制。700社以上の導入実績を持つ「エネがえる」シリーズの中核機能をAPI形式で提供し、再エネ導入の促進と事業者のDX支援を加速する狙い。

【出典】
再エネ導入の加速を支援する「エネがえるAPI」をアップデート 住宅から産業用まで太陽光・蓄電池・EV・V2Hや補助金を網羅 ~大手新電力、EV充電器メーカー、産業用太陽光・蓄電池メーカー、商社が続々導入~
※本記事は生成AIを活用した要約です。詳細は公表資料をご確認ください。