【ゼロエネ建築】前田建設、全設計施工物件でホールライフカーボン排出量算出へ

(出典:HPより)
前田建設工業は、2025年4月より自社が設計・施工する全物件で、ホールライフカーボン(WLC)排出量の算出と可視化を開始する。サプライチェーンを含めた建築物のカーボンニュートラル達成を目指し、CO2排出量の削減策を積極的に推進する。
従来、建築物のCO2排出量は一括計算が主流で、部材単位の削減効果を把握するのが困難だった。新たな取り組みでは、実施設計段階から工種・部材単位でのCO2排出量を算出し、見積もりと共に顧客へ提示する。自社開発のLCA評価支援システム「CO2-Scope」や、クラウド型ツール「One Click LCA」を活用し、効率的な可視化を実現する。
運用時のCO2削減にも対応。ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)設計を支援する「ZEB-Scope」を活用し、省エネルギー性能の向上を図る。前田建設は、環境負荷の低減と総合的な最適設計の実現を目指し、持続可能な建築の推進を強化していく。
【出典】
▷全設計施工物件でホールライフカーボン排出量算出を開始
※本記事は生成AIを活用した要約です。詳細は公表資料をご確認ください。