ニュースPRESS RELEASE & Original reporting

【脱炭素・SDGs・ESG】ダイハツ:トヨタグループ3社、再エネ活用マイクログリッド実証開始

2025.10.09

X line

(出典:HPより)


ダイハツ、豊田中央研究所、トヨタ自動車九州の3社は10月、トヨタ九州・小倉工場で再生可能エネルギーを活用したマイクログリッドシステムの実証実験を開始した。太陽光発電と蓄電池を組み合わせ、高効率な電力変換技術「SPH(Smart Power Hub)」を活用することで、エネルギーロスの削減と安定供給を両立。直流主体の3ポート電力変換により、従来システム比で変換ロスを約45%削減する。

SPHは豊田中研とダイハツが共同開発したもので、自動車用インバータ技術を応用。小型・低コスト化と超高速制御により、発電量が低下しても蓄電池から瞬時に補うことが可能で、生産中断リスクを抑える。トヨタ九州は再エネ活用の実績を活かし、工場での地産地消型エネルギー活用を推進する。3社は2035年のCO2排出実質ゼロを目標に、技術の社会実装と普及を進める方針。

【出典】
ダイハツ、豊田中研、トヨタ九州のトヨタグループ3社が連携し、再生可能エネルギーを活用したマイクログリッドシステムの実証実験を開始
※本記事は一次情報をもとに生成AIを活用した要約です。詳細は公表資料をご確認ください。